涼しく過ごすための工夫ベスト8

この度コムテックス社員の皆さんに
「夏の過ごし方アンケート」に答えてもらいまシタ!



31名の方からご回答いただきまシタ!
皆さんどんな工夫をしているのでしょウカ?
今日は行動編をランキング形式でご紹介しマス。

日本は惜しくもグループ敗退でしたが、
今なお熱く盛り上がっているワールドカップを
意識してベスト8でまとめてみまシタ!
いざ、キックオフ!



目次

  1. 涼しく過ごすための工夫『ベスト8』
  2. まとめ


涼しく過ごすための工夫『ベスト8』

☆第8位(4票)☆
アロマの香りを活用してイル

なんでもペパーミントの香りで涼を得られるらしいデス!

ペパーミントが好きな僕としては
聞き逃せない話題デス!
今度早速調査してみようと思いマス!

☆第5位(5票)☆
グリーンカーテン、すだれを下げてイル

実践までできていなくても、
たくさんの人が注目している、
興味があるグリーンカーテンやすだれの活用。

その名の通り、カーテンの代用として活用し、
建物の外側から太陽光を遮ることで
建物の温度上昇を抑制する効果が期待できマス。


見た目にも涼しげでいいですヨネ!
実はコムテックス本社でも緑のカーテンを実施していて、
主に新入社員の4名が愛情込めてお世話していマス。
その名もグリーンカーテン戦士

今度成長の記録と4人にインタビューした内容を
ブログで掲載しマス!そうしマス!


☆第5位(5票)☆
日傘を利用してイル


ポルトガルのアゲダという街の
夏の光景デス!
もともと日差しの強いポルトガルでは
毎年夏にカラフルな傘を吊るすことで、
日陰と美しい景観を人々に提供しているそうデス。

素敵!!!

と、日傘は日差しを避けるためや
お肌の大敵紫外線対策などにも
活用している方は多いようでシタ。

サポートSさんは車に雨晴兼用の日傘を
常備しておいて、雨の日も晴れの日も
快適に過ごされているそうデス!


第5位(5票)
サンシェードをダッシュボードなどにかけてイル

社内が暑くなる熱エネルギーの侵入の
約30%はフロントガラス部分からなのだトカ。

遮熱効果のあるサンシェードを用いることで、
太陽からの熱線を反射させて暑さを軽減させマス。

また、営業社員のYさん情報によると
暑くなってしまった車内は
窓を全開にして少し走らせてから
エアコンを使用の方が涼しくなるのも早まる
という裏ワザもあるそうデス!


熱い空気を先に逃ガス!

☆第4位(7票)☆
綿や麻、タオル地などのパジャマを使用してイル

綿、麻、タオル地。
全てに共通しているのはなんと言っても
「吸湿性の良さ」でスネ!

たくさん汗をかく夏場にぴったりの素材というわけデス。

欠点と言えば、しわになりやすいという面も
あるようですが、パジャマならOKでショウ?!


麻玉イロイロ。
ざっくりとした清涼感が魅力デス。

☆第3位(9票)☆
冷却シートや保冷剤で身体を冷ヤス

冷却シートや保冷剤の活用の良いところは
涼しさの即効性でしょウカ。

おすすめポイントとして、

  • 首、脇、太腿など太い血管の通っている
    ところに当てると全身が冷えてすっきりする
  • 足の裏に貼るのもひんやりして気持ちが良い
  • 冷却シートは冷蔵庫で保管するのがおすすめ
  • 寝るときに保冷剤を頭や足首近くに置くと
    冷えて扇風機だけでも十分涼しく過ごせる。
などがありまシタ!


☆第2位(12票)☆
機能性インナーを活用してイル

各社さまざまな機能性インナーを出していますヨネ。

新入社員のSさんはエアリズム押しでシタ。

消臭タイプが出てきたり、
機能性インナーもどんどん進化していマス!
自分に合ったのを見つけられれば
より快適に夏を過ごせそうでスネ!

☆第1位(16票)☆
身体を冷やす食べ物を食ベル

身体の中から冷やしてしマウ!
アンケートを取った半数の人が
実践している方法デス。

身体を冷やすことは身体にあまりよくないという
意見もないことはありませんが、
このへんはバランス良く摂取するのが
良いのではないかと思いマス。


何事もバランスが大事なのデス。
身体を冷やす食べ物としては

  • 実際に冷たい食べ物
    アイスクリーム、かき氷、冷奴、ざるそば、生野菜サラダなど

最高においしそうデス・・・!
  • 夏野菜などの水分を多く含んだもの
    きゅうり、トマト、ゴーヤ、セロリ、スイカなど

スイカ冷えてまスヨー!
  • あたたかい地方で育つ食べ物
    パイナップル、グレープフルーツ、みかん、バナナ、コーヒーなど
  • 白っぽい食べ物
    白砂糖、白身魚(赤身魚と比較して)、化学調味料など
  • 柔らかい食べ物
    パン、バター、マヨネーズ、クリームなど
などがあるようです。

また、水を飲むよりもスイカなどの水分を多く含む
食べ物を食べた方が、喉の渇きを感じることが減るので、
そういった面で上手に摂取するのも良いかと思われマス。



まとめ

いかがだったでしょウカ?
こうやって並べてみると本当にたくさん
工夫できることってあるんでスネ。

今日ご紹介した以外にも寄せられた回答を
明日また紹介したいと思いマス!

お楽しみにお待ちくだサイ♪



0 コメント:

コメントを投稿